2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 spo-cam その他 Zippoメンテ キャンプや、ストーブの着火に使っていたZippoの火の付きが悪い・・・ ついでにフリント(発火石)も終わりそう。 まとめてメンテナンス。 zippoの芯の調整とフリント交換 Zippo ジョージ・グラント・ブレイズデルに […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 spo-cam その他 Red Wing アイリッシュセッター 音鳴り Red Wing アイリッシュセッター Red Wingの1950年に市場に登場し、 瞬く間Red Wingの名を全米に知らしめた、今なお売れている定番モデルですね。 ハンターモデルとして軽量で、水に強く、音が出にくいよ […]
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 spo-cam その他 オートバイ神社 楽山神社 展示バイク KAWASAKI Z1 「900Super4」が正式名称のようですが、「Z1」という名前の方が有名ですね。 世界にホンダのCB750フォアに続き、「日本車=高性能」とイメージ付けたモデルで、 […]
2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 spo-cam その他 REDWING IRONSMITH バイクブーツ バイクブーツといえば1番に挙げられるエンジニアブーツではないでしょうか 革ジャンにデニム、エンジニアブーツというバイクファッションは、 1953年のマーロンブラント主演の「乱暴者」が大きな影響を与えたと言わ […]
2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 spo-cam その他 戦後の2台のスクーター シルバーピジョン 三菱重工業が1946年に製造 シルバーピジョンという車名は平和の象徴であるハトにちなんでおり、 1948年にはライバル車両であった富士重工の「ラビット」と共に皇室へも献上されています。 シルバーピジョン […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 spo-cam その他 Willys JEEP 前回に引き続き、福山自動車時計博物館の展示車両から個人的に気になった車を紹介 Willys JEEP フォード・GPW。第二次世界大戦時代のジープです。 Jeepという名称の由来は、General Purpose(万能) […]
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月10日 spo-cam その他 日本製ハーレー「陸王」 福山自動車時計博物館 「のれ・みれ・さわれ・写真撮れ」をモットーにしている福山自動車時計博物館に行ってきました 展示してある旧車やビンテージカーに実際に触れて、乗る事もできる博物館です。 雑誌や映像でしか見たことのなかっ […]
2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 spo-cam その他 はじめまして 趣味のバイクやキャンプなど興味のあることを広く浅く書いていけたらと思っています。 よろしければお付き合いお願いします。 にほんブログ村